学校生活の様子
学校祭準備(第三弾)
佐高祭の三大イベント「合唱・垂れ幕・パフォーマンス」。このイベントには審査と表彰があり、入賞クラスは閉祭式で表彰されます。どのクラスも熱のこもった取り組みをしています。学校祭本番まで残り3日です。皆さんの頑張りが良き思い出となりますように。
学校祭準備(第二弾)
いよいよ今週末に学校祭が行われます。今年のテーマは「青瞬~Same Blue~」人生何十年のうち、たった3年間しかない高校生活だからこそ、同じ空、同じ湖を見て育ってきた仲間とこの一瞬の青を永遠に忘れない思い出にしていこうという意味が込められています。生徒の皆さん。まだまだ暑い日が続きますが、体調管理には十分注意してくださいね。
学校祭準備(第一弾)
学校祭本番に向け、生徒会執行部・各係・クラスが精力的に取り組んでいます。時間を意識し、一人で何役もこなしながら作業に取り組む生徒の皆さん。暑い日が続きますが、休息を取りながら進めてくださいね。本番当日が楽しみです。
第76回 佐高祭
7/12(土)・13日(日)の2日間、佐高祭が行われます。
今週月曜日(7/1)から本格的に学校祭の準備がはじまりました。学校祭当日まで残り11日です。暑い日が続きますが、体調管理には十分注意して計画的に準備を進めてください。引き続き、学校祭準備に取り組む生徒の様子を発信していきます。
今年のポスター原画は渡辺真由さん(3年)の作品です。
サロマ湖100kmウルトラマラソン支援活動
6月29日(日) 奉仕の精神や郷土理解、地域への帰属意識を高めること等をねらいとして、サロマ湖100kmウルトラマラソンへの支援活動を行いました。活動内容は、飲料水等の補助食品の提供や荷物の仕分け作業、ごみ処理、ゼッケンの読み上げなど多岐にわたります。生徒は各担当場所から声援や拍手など、全力でサポートしていました。暑い一日でしたが、率先して臨機応変に対応する生徒を拝見し、成長を感じた一日でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28 1 | 29 1 | 30 1 | 1 1 | 2 1 | 3 3 | 4 1 |
5 1 | 6 1 | 7   | 8 2 | 9 3 | 10 2 | 11 2 |
12   | 13   | 14   | 15 2 | 16 1 | 17   | 18 1 |
19   | 20 1 | 21   | 22 1 | 23 1 | 24 3 | 25 3 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   |