2024年4月の記事一覧
ボランティア委員会の清掃活動
4月30日(火)、ボランティア委員会の生徒たちが
校舎周辺の清掃活動を行いました。
色々なゴミを拾い集め、地域環境の美化に貢献してくれました
2年生進路調べ学習
2年生の総合の時間です。自分の進路について調べ、スライドにまとめて発表している様子です。級友の発表を聞いた生徒たちは、発表した生徒に各自質問をして、理解を深めている様子でした。
2年生ではインターンシップや見学旅行など大きなイベントが待ち構えています。部活も勉強も行事も忙しいですが、自分の進路と向き合う時間を大切にしています。
授業参観とPTA総会
4月20日(土)、天気は雨でしたが、授業参観とPTA総会を行いました。
保護者の方々、卒業生の方が多く来校くださいました。
その後は担任との懇親会を行い、家庭と学校の連携の強化を図らせていただきました。
ご来校いただいた保護者等の皆さまにお礼申し上げます。
2年生ケーキ作り(家庭総合)
家庭総合の時間にケーキ作りをしていました。
クリームの塗り方や切り方など、個性のある素晴らしいケーキの完成です。
おいしく頂きました!
2年生の調理実習
4月19日(金)、2年生が調理実習でホールケーキ作りに挑戦しました。
先生から説明を受けて、グループ毎にそれぞれ共同作業で調理します。
どのグループも美味しそうに焼けていました。
対面式・部局紹介
4月17日(水)、1年生と2・3年生の対面式と部局紹介を行いました。
少しずつ佐呂間高校での生活に慣れてきている1年生です。
新入生代表生徒と生徒会長の挨拶が行われました。
新任の先生方の一芸披露の伝統も続いています。
授業が本格的に始まり、部活動への仮入部期間も始まります。
高校生活の色んな場面で、同級生と先輩や先生方、
多くの人と関わり成長の糧としていってほしいと願っています。
着任式・始業式を行いました
4月8日(月)、佐呂間高校の着任式と始業式が行われました。
今年度は3名の教職員の方が着任されました。
大学を卒業したばかりの先生、佐呂間高校に数十年ぶりに戻ってきてくれた先生と
新しい事務長さんがいらっしゃいました。
どうぞこれからよろしくお願いいたします。
教職員一同、生徒のためより教育活動の充実に尽力していきます。
入学式を行いました。
4月8日(月)、空いっぱいに広がった青空の下
佐呂間高校の入学式が挙行されました。
式には佐呂間町長様、PTA会長様、同窓会長様、その他にも多くの来賓が参列くださり、
本校が、多くの卒業生の方や佐呂間町の方々に大切に思っていただいていることを感じました。
この4月、25名が入学を許可され、高校生としての生活が始まります。
どうか佐呂間高校で多くを学び、持てる力を育てていってほしいと願っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 1 | 2 2 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8 2 | 9 1 | 10 2 |
11   | 12 1 | 13 2 | 14   | 15 3 | 16 1 | 17 2 |
18   | 19 2 | 20   | 21 2 | 22 1 | 23 1 | 24 2 |
25   | 26   | 27 1 | 28 3 | 29 1 | 30 1 | 31   |