学校生活の様子
パーマ高校短期留学①
外部講師講演事業
佐呂間町図書館まつりに参加しました。
9/7(日) ボランティア活動の一環として、本校図書委員会及び有志生徒数名が佐呂間町立図書館主催の図書館まつりに参加しました。当日はゲームコーナーや古本市など様々なイベントが開催され、多くの小学生等が楽しそうに参加していました。異世代との交流を深めた生徒の皆さん。お疲れ様でした。
佐呂間町長 表敬訪問②
サッカー部の活動
8/23(土) サッカー部が紋別高校と合同チームを編成し、選手権地区予選に出場しました。3年生にとっては、引退試合となる今大会。勝利とはなりませんでしたが、1・2年生は次に繋がる貴重な試合となりました。大会に出場した選手及び選手を支えたマネージャーの皆さん。お疲れ様でした。
第26回高校生国際美術展
本校生徒が高校生国際美術展に出展しました。作品名は「着飾らない女」。作品名にある女性を想像しながら、全てクレヨンを使用して描いています。残念ながら入賞とはなりませんでしたが、これからも作品を制作していきたいと話をしていました。
放課後の様子
食物調理検定を実施しました。
3年生のコース別選択科目「フードデザイン」にて、食物調理検定を実施しました。合格証書を手にした生徒は、達成感を得た表情をしていました。これからも、本校で取得した資格や検定を自身の進路実現や今後の生活の中で活かしてほしいと思います。
夏季休業明け全校集会
8月20日(水)、27日間の夏休みが終わり、今日から通常日課がはじまりました。校長講話では、校長よりスライドを活用してお話がありました。また、各分掌部長から学校生活に向けたアドバイスを生徒に伝えました。
夏季講習会が行われました
暑い日が続いた夏休み。明日から通常授業がはじまります。
さて、この夏休み期間中、3年生を中心に対面講習及びT-base(オンライン)講習が行われました。参加した生徒は午前に部活、午後から講習と時間を有効に活用していました。講習に参加した生徒の皆さん、講習を実施した先生、お疲れ様でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1 2 | 2 1 | 3 2 | 4 1 | 5 1 | 6 3 |
7 1 | 8 2 | 9 3 | 10 2 | 11 1 | 12 1 | 13 2 |
14 1 | 15 1 | 16 2 | 17 3 | 18 2 | 19 3 | 20 3 |
21   | 22   | 23   | 24 1 | 25 1 | 26 1 | 27   |
28 1 | 29 1 | 30 1 | 1   | 2   | 3   | 4   |