佐呂間高校NEWS

学校生活の様子

修了式と離任式

 

3月22日(金)、令和5年度の修了式と離任式を行いました。
佐呂間校生にとってそれぞれ実りある一年であったことを願います。
次に全員が登校するのは4月8日となります。
有意義な春休みを過ごしてくださいね。

また、この日は3人の教職員の方が本校を転出、退職されました。
これまで生徒のために尽力くださったことに心より感謝いたします。

カルタで学ぶ歴史総合

3月15日(金)、体育館を使用して
2年生がカルタを使って歴史を学ぶ授業を行いました。

カルタは、社会科の先生が自作したもので、生徒たちは広い体育館で
先生がカルタの読み札を読み上げ、
生徒たちが体育館の床に広げられた絵札を探していました。

チームで枚数を競い合い、楽しみながら歴史を復習していました。

第60回卒業証書授与式

3月1日(金)、第60回佐呂間高等学校卒業証書授与式を挙行いたしました。
第60期生25名は3年間の学びを通し大きく成長し、
笑顔で学び舎からの旅立ちを迎えました。
これから、人生の中で色々なことがあるかと思いますが、
佐呂間高校で得た学びや経験などを糧として
しっかりと歩んでもらえたらと思います。
これまで、ご協力及びご支援いただきました
保護者等の方々および佐呂間町の皆さまに改めてお礼申し上げます。

 

看護職についての進路講話

HPをご覧いただきありがとうございます。教頭です。
2月8日(木)放課後、将来看護師などの医療職者を目指す
2年生数名へ、看護職についての進路講話を行いました。

昨年の4月に佐呂間高校に着任する前は、
看護師と5年一貫の衛生看護科及び専攻科で看護教育に携わっていましたので、
その経験を活かして、看護職の良いところ、大変なところ、
そして看護とはなんだろうかというお話を
なるべく高校生にもわかりやすくなじみやすく、
準備した内容をお話しさせていただきました。
皆さん、熱心に聴いてくださりありがとうございました。

少しでも将来の進路実現の参考に、
そして今日の話の何かわずかでも、生きる上でのヒントになれば嬉しく思います。