2025年7月の記事一覧
ハイスクール・エクスポに参加しました。
7/27(日) 北見パラボ5階催事場にてハイスクールエクスポが開催されました。
この企画は、各校の魅力及び特色ある教育内容を生徒や保護者等に説明をしながら理解を深めてもらうこと等をねらいとしています。参加いただいた児童生徒には、リーフレットや放送局が作成したPR動画で本校の教育活動をPRしました。
夏季休業前全校集会・吹奏楽部壮行会
7月23日(水) 時間を短縮して、夏季休業前全校集会及び吹奏楽部壮行会を行いました。
全校集会では長期休業を迎えるにあたり、校長から命を大切にする(守る)行動を心がけること、積み重ねを大切にすることについて触れ、自由な時間を有効に活用してほしいとのお話しがありました。また、教務部長からは考査や成績等の学習面について説明があり、生徒指導部長からは、様々な誘惑に負けない「心のブレーキ」を持つことについて話しがありました。
吹奏楽部壮行会では、これまでの練習等の取り組みを信じて8月に行われるコンクールに臨んでほしいと校長及び生徒会長から激励の言葉がありました。
明日から夏休みです。暑い日が続きますが、有意義な時間を過ごしてください。
性教育講話が行われました
7月18日(金)図書室にて2年生を対象に性教育講話が行われました。
今回は「性について考えよう」と題として、日本赤十字北海道看護大学の先生をお招きしました。思春期の体と心の特徴や望ましい人間関係を理解すること、男女が互いに尊重し助け合う存在であること、性感染症への知識を深めることをねらいとして、グループワーク等を行いながら和やかな雰囲気の中で進められました。生徒は真剣に取り組んでいました。
ボランティア委員会活動②
7月17日(木)放課後 ボランティア委員会の生徒が、町ボランティア協力隊の方々とベルマーク集計作業を行いました。この活動は年2回行われます。
第76回 佐高祭2日目
昨日に続き、暑い一日となった2日目。一般公開となる今日(7/13)は各クラスの合唱コンクールからスタートしました。展示・フリーマーケット・出店をはじめ、模擬店には多くのお客様や保護者等の皆様にご来校をいただきました。また、おやじ・おふくろの店では、保護者等に皆様にご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。
閉祭式では各部門の表彰が行われ、最後に生徒会長からこれまでの取組について労いの言葉がありました。後夜祭のフィナーレでは、生徒が一つの輪になって歌唱しました。全校生徒の皆さん。お疲れ様でした。
【フリーマーケット・出店】
【おやじおふくろの店・模擬店・展示】
【イベント②】
【閉祭式・後夜祭】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 1 | 30 1 | 1   | 2   | 3   | 4 1 | 5 2 |
6   | 7 1 | 8 1 | 9 1 | 10 2 | 11 1 | 12 1 |
13 1 | 14 1 | 15 1 | 16 2 | 17 1 | 18 2 | 19 3 |
20   | 21   | 22   | 23 2 | 24 1 | 25 1 | 26 1 |
27 2 | 28 2 | 29 2 | 30 2 | 31 2 | 1 2 | 2 2 |