佐呂間高校NEWS
学校生活の様子
キムアネップ清掃活動
5月26日(木)、サロマ湖畔のキムアネップ岬周辺で清掃活動を行いました。今年は中止が決定しましたが、「100kmウルトラマラソン」のコース清掃も兼ね、美しい郷土づくりに参画することを目的に行いました。ゴミ袋を手にキャンプ場と湖岸を歩き、ペットボトルや漁具など、軽トラック2台分を集めました。
子どもの発達と保育 おりがみアート
3年生の選択科目「子どもの発達と保育」にて、おりがみアートを制作しました。これは、保育検定4級合格に向け生徒が練習したおりがみ作品を、ただ処分するのも勿体ないため、一枚の模造紙に貼り付けて出来た作品です。100枚以上のおりがみで作られたグラデーションは圧巻です!
高体連・高文連壮行式
5月16日(月)、高体連・高文連壮行式が行われました。今後の集約大会に向け、各部局長が大会への抱負を述べ、大会への士気を高める良い機会となりました。3年生にとっては高校生活最後の大会となります。悔いの残らない、全力を出し切ったプレーを期待しています!
生徒総会
5月12日(木)、生徒総会が行われました。生徒会執行部、生徒会常任委員長より今年度の活動方針の説明があり、各HR(ホームルーム)の代表が意見や質問、要望を積極的に発言していました。議長を務めた3年生の清水くんは、「生徒の意見が1つでも多く反映され、佐呂間高校がより良くなればと思います」と話していました。
春季総合防災訓練
5月10日(火)6時間目に春季総合防災訓練を行いました。校内での火災発生を想定し、遠軽地区広域組合消防署佐呂間出張所のご協力のもと、避難訓練と消火訓練を行いました。
2025年度 学校案内
アクセスカウンター
2
3
7
8
4
8
保護者のみなさまへ
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1 2 |
2   | 3   | 4 1 | 5 2 | 6 4 | 7 2 | 8 2 |
9 1 | 10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18   | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22   |
23 1 | 24   | 25   | 26   | 27 1 | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4 1 | 5   | 6 1 |