佐呂間高校NEWS

学校生活の様子

公開授業を行いました

 10/10(金) 科目「数学Ⅰ」にて公開授業が行われました。本日の授業のねらいは、「三角比を用いて表現し、結論を導く」ことです。
 生徒は課題である「校舎の高さを測る」ため、各グループが趣向を凝らして計測を行い、結論及び結論に至るまでの過程について説明を行いました。

         

パーマ高校姉妹校交流

 パーマ高校姉妹校交流に関する資料を事務室廊下前及び図書室に展示しました。ご来校の際は、ぜひご覧ください。なお、本年7月10日(木)にパーマ高校姉妹校提携35周年記念式典を本校体育館で開催しました。詳細はウェブページの学校の様子または佐高だより特別号をご覧ください。

 

秋季総合防災訓練

 10/9(木)秋季総合防災訓練が行われました。この訓練は、災害時における安全確保及び避難経路や避難方法について実地訓練により体得・理解することをねらいとしています。
 今回は地震による火災の発生を想定した訓練を行い、避難袋訓練では日本防災技術センター様の指導後、代表生徒が避難袋を使用した訓練を行いました。
 遠軽地区広域組合消防署佐呂間出張所長様・校長から、本日の訓練を機会に素早く避難ができる行動を心がけることや自分の命は自分で守る行動を意識するなど、防災意識を高めるよう講評をいただきました。