学校生活の様子
クリスマスケーキ
12月11日(水)、3年生のフードデザインでクリスマスケーキを作りました。生徒たちはイチゴやサンタなどを用い、思い思いのクリスマスケーキを作っていました。持ち帰りの箱も用意してもらっていました。ご家庭で美味しいケーキを味わってくれたらといいなと思います。
ジョイントコンサート
12月7日(土)13時30~から佐呂間町町民センターにて、ジョイントコンサートが開催されました。本校の吹奏楽局をはじめとして、中学校の吹奏楽局の生徒さんや、OB・OGの方、ダンスの子どもたちも参加し、直前まで練習を重ねて、素晴らしい演奏を披露してくださいました。会場も大盛況で、たくさんの地域の皆様にご来場いただきました。
1学年性教育講話
11月29日(金)に、1学年を対象に性教育講話を実施しました。今回は、佐呂間町役場の保健師の方をお招きして、「デートDV」と「セクシュアル・ハラスメント」について講義をしていただきました。生徒の中には、「これはダメだったんだ」といった新しい気づきもあり、とても実りある時間を過ごすことができました。この度は貴重なお話しをありがとうございました。
学校開放講座、第2弾の社会科編
11月29日(金)の夜7時から佐呂間高校図書室で学校開放講座を行いました。前回の英語科も好評でしたが、この日は社会科の先生が、佐呂間町の地域の方々に講座を開いてくれました。
16名もの方々が参加してくださり、世界の偉人にちなんだ社会科クイズなどが出題され、歴史への理解を楽しく深めてくださったようです。
お越しくださった皆さんにお礼申し上げます。また普段の授業やHRの対応なども行いながら、開放講座の準備をしてくれた先生方、一緒に残って手伝ってくれた先生方もありがとうございました。
冬季体育大会に向けて
12月12日(木)に行われる冬季体育大会に向けて、生徒会が準備をしていました。2年生はルール確認を、1年生は当日の準備などを進めています。
この後体育館を使用してリハーサルなどするそうです。バレーやドッジボールなど定番種目はもちろん、生徒会企画もあり”実に面白そう”です。
追記
生徒会室の扉に、おそらく90年代のものと思われる、某イケメン歌手のポスターが貼られていました。(2枚目)
どこでみつけたのでしょうか?
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1 2 |
2   | 3   | 4 1 | 5 2 | 6 4 | 7 2 | 8 2 |
9 1 | 10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18   | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22   |
23 1 | 24   | 25   | 26   | 27 1 | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |